ダンボール織りでカードケース
2015.04.15.Wed.21:44
なんだか先月のレッスンがつい先日だった気がするけど、今日もまた月に一度のお楽しみ蔭山はるみ先生のアトリエレッスンの日でした。
今日はお友達etuさんも誘って一緒に参加し、同じ作品を作りました。
以前のレッスンで何度か挑戦したダンボール織り。
寒い季節だったので、毛糸を使っていましたが、今日はこれからの季節を意識して、コットンとリネン生地を使って裂き織りを体験。
生地は持ち込み。

この2種類を使ってどうなるのか、完成してのお楽しみ。
完成は
今日はお友達etuさんも誘って一緒に参加し、同じ作品を作りました。
以前のレッスンで何度か挑戦したダンボール織り。
寒い季節だったので、毛糸を使っていましたが、今日はこれからの季節を意識して、コットンとリネン生地を使って裂き織りを体験。
生地は持ち込み。

この2種類を使ってどうなるのか、完成してのお楽しみ。
完成は
こうなりました。
もちろん、上の方のやつね。
思ったより、パープルが目立ってきました。
もうちょっと茶色系になるかと予想してました。
もちろん、それも可愛いからいいんだけどね(^^)
下のは、etuさん。
分かる人には分かる、etuさんらしい色合わせ。
楽しかったな。
そうだ、今日はレッスン前に切手の博物館にも行って来ました。
切手収集は嫌いじゃないけど、キリが無いのでハマってはいけ趣味の世界だと思っていました。
そして、それを再確認。
ダメダメ、やっぱり深い沼がそこにはありました。
博物館は雰囲気良く、面白く、また行きたいなって思ったんだけど、今まで通り距離を置いて見ることにします(^^)
あ、先生の新刊が発売され、レッスン後に見せていただきました。
布ぞうり、作ってみたい!
![]() | お気に入りの布で編む まいにち 布ぞうり (Heart Warming Life Series) (2015/04/03) 蔭山はるみ 商品詳細を見る |
| HOME |