フックドラグのヒツジさんブローチ作り
2014.11.28.Fri.10:25
昨日は、etuさんと待ち合わせて、ワークショップに参加してきました。
13時スタートのワークショップだったので、少し早めに待ち合わせて、まずはランチから。
全く初めての場所だったので、ランチを求めて駅前を少しぶらぶら。
よく分からなかったので、駅ビルが無難かと戻ろうとした時、目に付いたムーミン。
ケンタッキーでムーミンのスープマグがもらえるセットメニューを発見。
迷うことなく、ランチはケンタッキーに決定!
3種類あるマグですが、色を選ぶことは出来ず、私にはこれがやってきました。

ブルーのスナフキンとミー。
他に赤のムーミンとフローレン、緑のムーミンパパ・ママがあります。
数量限定とのことで、しばらくケンタッキーに行く機会が増えそうです。
と、ちょっと話が脱線気味ですが、このお蔭でかなりテンションアップでワークショップに向かいました。
以前、糸巻きボタンのワークショップに参加させていただいたfeltmのイワタマユミさんのワークショップです。
今回の開催場所は、grass-heartさんのステキなアトリエ。
残念ながら、楽しすぎて、ワークショップの写真は全然無しです(^_^;)
羊毛を軽く糸状にして、それを針を使って布に絵を描いていくような感じ~。
と、なんとも表現しにくいのですが、ラグと名前に付くだけに、表面がカーペットのようにループ状の糸で覆われた状態になるのです。
無心になって手を動かすと、完成。

みんなそれぞれのヒツジさんになりました。
私のヒツジさんは、これ。

とっても大満足なんだけど、ちょっと思ってた顔と違う~。
で、家に帰ってから、少し手直し。整形?!

口をもぐもく、美味しいものを食べてるような顔になった、つもり。
あんまり変わってないように見えるかもしれないけど、自分自身では、かなりの変化なの。
なんてかわいいんでしょ。
もっと作ってみたくなっちゃった~。
結構お手軽で、色々応用のできそうなハンドメイドに出会って、充実の1日でした。
13時スタートのワークショップだったので、少し早めに待ち合わせて、まずはランチから。
全く初めての場所だったので、ランチを求めて駅前を少しぶらぶら。
よく分からなかったので、駅ビルが無難かと戻ろうとした時、目に付いたムーミン。
ケンタッキーでムーミンのスープマグがもらえるセットメニューを発見。
迷うことなく、ランチはケンタッキーに決定!
3種類あるマグですが、色を選ぶことは出来ず、私にはこれがやってきました。

ブルーのスナフキンとミー。
他に赤のムーミンとフローレン、緑のムーミンパパ・ママがあります。
数量限定とのことで、しばらくケンタッキーに行く機会が増えそうです。
と、ちょっと話が脱線気味ですが、このお蔭でかなりテンションアップでワークショップに向かいました。
以前、糸巻きボタンのワークショップに参加させていただいたfeltmのイワタマユミさんのワークショップです。
今回の開催場所は、grass-heartさんのステキなアトリエ。
残念ながら、楽しすぎて、ワークショップの写真は全然無しです(^_^;)
羊毛を軽く糸状にして、それを針を使って布に絵を描いていくような感じ~。
と、なんとも表現しにくいのですが、ラグと名前に付くだけに、表面がカーペットのようにループ状の糸で覆われた状態になるのです。
無心になって手を動かすと、完成。

みんなそれぞれのヒツジさんになりました。
私のヒツジさんは、これ。

とっても大満足なんだけど、ちょっと思ってた顔と違う~。
で、家に帰ってから、少し手直し。整形?!

口をもぐもく、美味しいものを食べてるような顔になった、つもり。
あんまり変わってないように見えるかもしれないけど、自分自身では、かなりの変化なの。
なんてかわいいんでしょ。
もっと作ってみたくなっちゃった~。
結構お手軽で、色々応用のできそうなハンドメイドに出会って、充実の1日でした。